mickeybook

ミトコンドリア活性化の施術@グリグリ&ナレーター。プライベートなみっきー本。

アラーキーと対峙すると

f:id:mickeybook:20180422231643j:image

アラーキーこと荒木経惟氏の「ミューズ」に
ついての記事を読んでざわざわした。

タイムラインでもかなりシェアされていて
様々な意見を目にした。


さて「私はどうだろう?」
20代前半のグラビア時代を掘り起こす・・。

 

あの記事のようなことはされていないけれど「無料二次使用」については
荒木さんに限らず、もう当たり前の世界。
被写体が声を上げる場所などなかった。

f:id:mickeybook:20180422231931j:image

 

荒木さんはきっと、当時から今もずっと
「エネルギーと愛の写真家」だとは思う。
f:id:mickeybook:20180422232000j:image
そこに「愛がある」ということは
同時に悲しみや怒りも生まれるだろう。
もしかしたら「裏切り」もあるかもしれない。

 

「そこから目をそらさずにしっかり見つめろ」
奥様を写した写真集を初めて見た時、
そんな風に私は感じ取っていた。

 

荒木さんと対峙した時に、
「ああ、この人には嘘をつけない。
全て見透かされてる」とレンズ越しに感じた。

 

何故だか泣きそう・・・と思ったら、
「泣いていいよー」とハイテンションに
言われ、潤みながらもこらえたカット。

f:id:mickeybook:20180422231754j:image

アラーキー」という人は、
「顔を裸」にさせる写真家ではないかと思う。

f:id:mickeybook:20180422232036j:image

 

当時、私も写真を撮ることが生活の一部に
なっていたので「写真新世紀」に応募した。
その後送られてきた冊子に、
審査員の方々がコメントを寄せてくれていた。
(荒木さんのコメントはなかった)

 

撮影後、荒木さんとワインを共にした帰りに
「帰る家を失いボロボロな格好のおじさん」を
目にした。赤ら顔の荒木さんはこう言った。

 

「ほら、写真を撮ってるなら
ああいうのをすぐに写さなきゃ」

 

荒木さんの愛機と同じカメラを手にしながら
人差し指がシャッターにいかなかった。
私は写せなかった。いや、写さなかった。
でもそれでいいと思ったんだ。

 

自由に撮ることを
好きなままでいたかったから。

 

私は荒木さんのミューズではなかったし、
記事を読んでも知らないことだらけ。
荒木さんのことも、写す写真も好きなままだ。

 

そんな機会はもうないけれど
「グリグリ施術する私のマスク顔」
今のアラーキー氏なら、
どう「裸」に写すだろう。